国防研究会会議議事録
ここには国防研究会の電子会議の過去記録(ログ)を公開しています。
下にあるものほど最近のものとなっております。
表の見方は下を参照下さい。
なお、一つのhtmlファイルにその日の議録をまとめてある場合、表示に時間がかかると思われます、ご了承下さい。
また、読み方はだいたいが下から上に追っていく形となっております。
第○会国防研究会 ↑ここをクリックすると読めます |
開催日 | 国防研究会会員参加者名 | 一般参加者名 |
会議の議題・テーマ |
第一回国防研究会 | 平成11年3月22日 | ランス、M.M、Merkatz | 0名 |
顔合わせ、自己紹介等(世間話) | |||
第二回国防研究会 | 平成11年3月27日 | ランス、M.M、Merkatz、時世 | 0名 |
不審船事件から見る日本の危機管理体制の問題点 | |||
第3回国防研究会 | 平成11年4月10日 | ランス、M.M、Merkatz、時世、日向ゲンドウ | 0名 |
小林よしのり著「戦争論」について | |||
第4回国防研究会 | 平成11年5月8日 | ランス、M.M、Merkatz、時世、日向ゲンドウ、中尉 | 0名 |
「政治」について(世間話含む) | |||
第5回国防研究会 | 平成11年5月22日 | ランス、時世、日向ゲンドウ、中尉(佐渡) | 0名 |
「Battle Of Guadalcanall 〜シンレッドラインの背景の考察〜」 | |||
第6回国防研究会 | 平成11年6月12日 | ランス、時世、Merkatz、葛城 | NERGAL |
国旗・国歌法制化問題について | |||
第7回国防研究会 | 平成11年8月7日 | ランス、時世、Merkatz、コルト | 降下猟兵、田中静壱 |
日本の安全保障について | |||
第8回国防研究会 | 平成11年8月28日 | ランス、山本、Merkatz、たひやき小僧、時世 | 降下猟兵、MUTI |
靖国と政教分離 (後半はかなり脱線しています(笑)) |
|||
第9回国防研究会 | 平成11年12月4日 | ランス、十兵衛、時世、Merkatz、コルト、 児玉源太郎、月読深夜、ハーロック |
甘粕 |
教育問題を考える (長いのでログが3ページにわたってます) |
|||
第10回国防研究会 | 平成12年2月26日 | ランス、コルト、日向ゲンドウ、ハーロック 時世、兒玉源太郎、MM、Merkatz、葛城 |
甘粕、MUTI |
国防諸問題 (全般的に脱線気味(笑)さらに会議途中で自分死にました(汗)) 今回は過去最高人数、従ってログも最長です。(5P) |
|||
第11回国防研究会 | 平成12年6月24日 | ランス、コルト、少国民、兒玉源太郎、ハーロック Merkatz、十兵衛、時世 |
人吉、零戦、アイ 黒い提督、れっく MUTI (会議後に参加) |
少年犯罪について(+明日の衆院選の考察) (なかなか盛況でした♪ ログは2ページとなってます。) |
|||
第12回国防研究会 | 平成12年9月9日 | ハーロック、コルト、兒玉源太郎、十兵衛 少国民、iii、日向ゲンドウ、Merkatz、時世 ゴジラズワイフ、ランス |
黒い提督 降下猟兵 部下A 誠心征夷 |
軍人の政治参与について (大熱論、延々4時間! しかも決着つかず!) |
|||
第13回国防研究会 | 平成12年11月22日 | ランス、ハーロック、iii、兒玉源太郎 有栖川(十兵衛)、少国民、 日向ゲンドウ、弐藤、たひやき |
ふぉん・よっしー 西郷どん |
米新大統領と日米関係 (・・の予定でしたが、未だ大統領選決着ついてなかったので、+日本の政局でやりました) |
|||
第14回国防研究会 | 平成13年2月17日 | ランス、ハーロック、あきた、兒玉源太郎 有栖川、少国民、西川 晶 日向ゲンドウ、Merkatz、たひやき |
内大臣 MUTI |
徴兵制の是非 (徴兵制の議論からだんだんと日本の防衛体制の話にズレていきました(笑)) |
|||
第15回国防研究会 | 平成13年7月28日 | ランス、ハーロック、さばた、日向ゲンドウ Merkatz、 有栖川樹璃、兒玉源太郎 |
MUTI watayuki |
教科書問題 (会議翌日の参院選のことや靖国参拝なども含めて脱線多数(笑)) |
|||
特別臨時開催 国防研究会 |
平成13年9月12日 | ランス、ハーロック、有栖川樹璃、兒玉源太郎 少国民、iii、時世 |
watayuki HIHI 桜花 反共抜刀隊司令長官 |
米国での大規模テロ発生に際して 別段召集をかけたわけでもないのに、事件を知った方々が続々と集結し情報交換を 行いました。議論ではなく、単に思っていることをそれぞれ口走っているのでまとまり がありません(笑)言いたい放題だったりする。 |
|||
第16回国防研究会 (番外編:くたばれ学会w) |
平成13年9月29日 | ランス、ハーロック、有栖川樹璃、兒玉源太郎 海神、iii、日向ゲンドウ、風間流水 |
watayuki MUTI 黒い提督 HIHI 山本八平 |
今後のテロ対策について 事件に対し日本がとるべき行動等について議論を行いました。 なお、この会議終了後の雑談が非常に盛り上がってしまったので、番外編という形で 掲載しております(笑)内容は某宗教についてですが・・・('-'*) |
|||
第17回国防研究会 | 平成14年2月2日 | ランス、少国民、護国の鬼、有栖川樹璃、児玉源太郎 | watayuki |
田中外相更迭と小泉内閣について 田中外相が更迭され急遽この議題に差し替えました。 田中真紀子前外相を批判しつつ、テロ事件後の外交問題そして小泉内閣の施政について 意見交換しました。全面に渡り脱線気味で、議論になってません(笑) |
|||
第18回国防研究会 | 平成14年2月23日 | ランス、少国民、護国の鬼、iii、有栖川樹璃、児玉源太郎 日向ゲンドウ |
watayuki 小生、思ふ MUTI |
ゆとり教育の問題点 今度施行される、新学習指導要領の問題点を政策レベルで論議・・・・のつもりが教育問題全般 にわたって色々口を出しています。今回は有栖川会員作成のレジュメ付きです(笑) |
|||